現金で持っているよりも不動産で、更に借家があればグッドです。
高齢者にもなれば相続の話もちらほら出てきますが、気になるのはなんといっても 節税に繋がる話題ではないでしょうか。 土地の相続では数千万円、数億円という高額な不動産に課税されるので納税する 額も半端ではない大金になり、なんとか低くする方法はないかとみなさん情報収集 に毎日励んでいることでしょう。 そこでよく聞く話は、同じ額なら現金よりも土地の方が課税される金額は少なく なるというのがありますが、これは本当なのでしょうか。 例外もありますが概ね正しい話で、10億円で購入した土地の評価額はそれよりも 低額になる場合がほとんどだからです。 札束のままや預金で10億円を相続するのなら、その10億円で土地を買って 相続をすれば7割~8割の評価になると言われております。 これは実勢価格よりも路線価の方がそれだけ低いからで、10億円で売買されている 土地の路線価は一般的に7,000万~8,000万円だからです。 10億円に課税されるのと7,000万円に課税されるのではどちらがお得か、 これは中学生でも1秒で答が分かる問題です。 このような理由で不動産に換えてから相続する節税が広く知られていますが、 先ほども申し上げましたが例外もあります。 実勢価格で10億円の土地なら路線価はその7~8割になるので有効ですが、 売主の都合で実勢価格よりも安く手に入れられた場合この方程式は崩れます。 実勢価格は15億円の土地なのだけど訳アリで急いで処分したい、大サービスで 10億円で売りますよ、という曰く付きの物件を購入したのなら、10億円で 手に入れた土地でも路線価は12億円と評価されることもありえるからです。 これだと現金10億円よりも高い評価額の物件を相続することになり、課税の対象 は増えてしまう結果になるので損をするのです。 いくらで売買されたかは無関係に路線価は出されますので、こんな逆転現象が 起こる可能性もあるので不動産に換えての相続は注意しましょう。 気をつけなければならないのは路線価は毎年変動するので、実勢価格が10億円 の時に10億円で購入したとしても、実際に相続するまでに地価が上昇する場合 もあることも覚えておくべきでしょう。 適正価格で手に入れたしこれで節税はバッチリだ、と思っていたらその周辺に ショッピングセンターの建設計画が浮上したり、リゾート施設の候補地になったり、 駅が出来ることになったり、オリンピックの開催地になったりして、ほんの数年で 評価額が倍増することだってあるのです。 不動産取引としては儲けが出て嬉しい話なのですが、節税対策としては失敗になり 地価の上昇率によっては損をしているのか得したのかわからなくなってしまいます。 なので評価額が安定している土地を購入して相続するようにしないと、不確定要素 も多いこの方法では最終的にどう転ぶかはわからないのです。 その反対に地価が大幅に下落した場合は評価額も低くなって納税する額も少なく なりますが、相続してからその不動産を処分しようとしても購入時に支払った 金額よりも少ないお金しか手に入りません。 節税で浮いた分を差し引いても損をした、という結果になる可能性もあります。 数年後に地価がどうなるかの予想は難しいですし、未来を見通せるエスパーなら それで生計を立てることだってできる不動産の売買ですので、素人が節税対策で 手を出すには少しばかり危険なことかもしれない、そう思って慎重に物件を選ぶ ようにして下さい。 もしも10億円で購入した土地が5億円に値下がって大損をしたとしても、それは 自己責任でだれも補償はしてくれません。 不動産の売買はいわばギャンブルなので、いい思いをすることもあればその逆も また然りなのを肝に銘じて、鋼のハートで立ち向かいましょう。